人気ブログランキング | 話題のタグを見る

陶芸家の森の日々                      ~佐藤火圭(けい)ワールドへようこそ!

suekinokei.exblog.jp
ブログトップ

きょうは餅つき(byけい)

きょうは恒例の餅つきをしました。
東京からもお客が来て総勢18名、賑やかでした。
一回に2升つき、全部で7臼つきました。
きょうは餅つき(byけい)_c0178008_2034615.jpg

私の小さい頃は毎年ついていました。それがいつからでしょうか、こういう習慣がほとんで消えてしまいましたね。
小さいころから私は大根おろしに餅をからめる「カラミ餅」が好きでした。この「カラミ」で大きな間違いに気がつきました。「カラミ」というのは小さい頃「辛い」から「辛味餅」と信じていました。大人になってからこれは「絡み」だと思って、今まで信じてきました。きょう広辞苑を調べたら「辛味餅」が正しかった。これは私ひとりの思い込みでした。
ところで私はこういうことをやるたびに思うのです。不便はすばらしいと。(そのうち「不便運動」をたちあげましょうか。)
お餅で一番簡単なのはスーパーで買ってくることです。
次に簡単なのは餅つき機で作ることです。
臼でつくのはたいへんですが、大きなメリットがあります。
それは
第一に美味しいこと。これは経験すれば納得です。
次に、一人ではやれないから人的交流があることです。これはとても大切なことです。たった餅つきだけで18人集まってしまう。しかも若い人から年寄りまで・・・因みにきょうの最長老は73歳、若い人は4ヶ月でした。一つのことをやるのに世代を超えてやれるのはとても良いことだと思うのです。最近は若い人は若い人だけ、年寄りは年寄りだけになっています。
やるにはちょっと努力が必要です、でもちょっとの努力だけです。やはりこういうことは残してゆきたい。皆さんも是非考えてみてください。
by sueki-k | 2008-12-27 20:58 | その他